豊中市で婚活をサポートする
結婚相談所Harucoco
〒560-0021 大阪府豊中市本町9-10
(阪急豊中駅からバス5分春日橋徒歩1分)
無料相談予約・お問合せはこちら
受付時間 | 10:00~18:00 |
---|
定休日 | 火曜日 |
---|
◆仲人カウンセラーの日常から思うこと◆
先日、交流会で出会った女性に「私、婚活興味あります…」と、言われました。とても若々しい方だったので、心の中で(再婚の相談かな?と、思いつつ…)
「ご興味もっていただいて、ありがとうございます。とても、嬉しいです。」と、お話しを伺ってみると「実は娘なんですが…」と、再婚の相談を受けるのだと勝手に想像していたので、とてもビックリしました。
母親という近い存在だからこそ、もしかしたらご本人さんよりも真剣に悩んでいらっしゃる方もいるのでは?と、アドバイスさせていただきます。
そのお母様からお聞きした娘さんのご状況は、娘は女子中、女子高、女子大で職場にもほぼ女性しかいない、幼稚園教諭さんとのこと。マッチングアプリを活用してはいるが、恋愛経験も少なく、本人もどんな人に自分が合うのか?求めているのか?わからない…出会いの場で素敵と思った方に出会えても何て話しかけていいかわからない、連絡先を自分から聞くなんてそんな勇気はない。娘さんと仲の良いお母様であればあるほど、そんなお話しを聞かされ心配になり…けど、なんと声をかけていいのかわからず。
「いつかいい人が現れるよ」と励ましてはいたけど、気が付けば娘もいつの間にか適齢期…そうなると、どうにかしないといけない、けど本人を傷つけずになんて切り出せばいいのか?もしかしたら、気にしてのは私だけで、娘は気にしていないのかも…などなど、母の悩みは尽きませんよね。
私も20代半ばになる頃、母から結婚する気があるのか聞かれた経験があります。20代半ばは早くない?と思われるかもしれしれませんが、母は早くに結婚したので、娘の将来が心配だったのでしょう、私の中で母からのこの問いかけが自分の婚活を考えるきっかけになったことに、間違いありません。
お母様が「結婚して幸せになってほしい」と願う一方で娘さん側にもそれぞれ「結婚を前向きに考えられない」理由があります。それが先ほどんの交流会で出会った方のお嬢さんのお話しそのものではないでしょうか。
娘さんが婚活に本腰を入れて踏み込めない理由は「恋愛経験が少なく、結婚できる自信がない」というものです。「結婚したいかわからない」というよりは、「どうせ自分に結婚は無理だろう」と自信をなくしている方が多いのではないでしょうか。
その気持ちもとてもよくわかります。けど、恋愛経験が少ないからといって結婚できない訳では絶対にないです。ここでの一番の問題は何でしょうか?
それは、恋愛経験の自信がないことです!
では、どうしたら自信がもてるのでしょうか?
自信をつけるのに一番大切なものは経験値! 経験値の確認をしてみましょう。
・最近よく聞く自分を大切にしましょう。というアドバイスですが、幼い時に人には優しくしましょう。と、周りから言われた方も多いはず…何か矛盾している?と考えられる方もいるかもしれません。勿論それはとても大切なことなのですが「衣食足りて礼節を知る」(意味:人は生活に余裕ができて、初めて礼儀や節度をわきまえられるようになる)という言葉があるように、自分を最初に満たしてあげることこそが、周囲の人たちも幸せにすることにつながるのです。
・では、自己肯定感とは何か?ですが自己肯定感とは「ありのままの自分を認めること」です。恋愛に絡めて考えると、彼氏が居ても、居なくても私は私!結婚していても、していなくても私は私!恋愛経験が少ない自分を認めることで、自分にできること、できないことの線引きができるようになるのです。自己肯定感が高い状態を維持できると自分に余裕があるので、自分自身だけではなく、自分以外の周りの人たちも尊重できるようになります。自分を心配して伝えてくれた、お母様のアドバイスも素直な気持ちで受け取ることができますよね。子供の自己肯定感をあげたかったらまずは、一番近い存在のお母様からなのです。逆を言えば、婚活に悩みがあっても、なくても娘は娘!ですよね。
・趣味が直接出会いや婚活に結び付かなかったとしても、新しいことに挑戦することはとても素敵なことです。今はまだまだお若い娘さんでも、ある程度の年齢になると外見ばかりピカピカで中身がスカスカなのも、とても恥ずかしい事と思うようになる日がくるでしょう。そんな時に自分を紹介するツールが一つでも多いことが自身につながります。婚活が上手くいき始めると、独身時代が直ぐに終わってしまうかもしれないですので、母娘で一緒に始められる趣味を探されるのもおすすめです。
・趣味や興味が長く深くなると得られるのが「成長」です。成長と経験値は密接に関係しています。新しい体験を通じて自己理解や他者との関係に対する洞察力も深まります。新しい学びへの経験を重ねることで、自信や成熟度が高まり、より健全な人間関係や恋愛関係を築くためのスキルが身についていきます。
・自分の気心知れた仲間内での集まりに安心感はありますが、そこに新しい価値観は見つけにくいものだと思います。それこそ、交流会で知り合った女性の娘さんのように女子中から職場まで女性が多いと感情や感覚に偏りが出てくるものです。まずは、お一人でもいいので今までに出会った事がない、自分では考えもしなかった価値観の方と知り合って、お話しして質問してみることをおすすめします。
・コミュニケーションスキルは「質問」で磨いていけばいい。アパレル販売員歴約10年以上、店長としてスタッフの育成経験もある私の必殺技は質問でした。お話しが上手にできなくても、面白いお話しができなくても、積極的なリスニングと適切なタイミングでの「質問」で相手の意見や感情に共感することで信頼関係を築くことができます。誰でも自分の話を一生懸命に聞いてくれる人に気持ちよくお話ししてしまいますよね?コレを意識できれば、連絡先を聞きたいけど…なんて切り出せばいいのかわからないというお悩みも解決できます。話しの中のキーワードに絡めてそこをゆっくり聞きたいから連絡先交換してください。とか、ですかね?ここに書ききれない場面の応用はいくらでもアドバイスさせていただきます。
結婚相談所Harucoco
代表の大西由美恵です
あなたのお悩みお任せください!
コラムを目にとめていただいて、ありがとうございます。
・結婚相談所Harucocoは私自身が相談所での婚活を経験し、今では3人の子供の母にもなることができ。「女性の一生に寄り添う婚活カウンセラー」として、女性に特化した相談所運営を行っております。ぜひ、母娘さんご一緒にお悩みをお聞かせください。
・私自身の経験談は勿論ですが、婚活カウンセラー資格、引き寄せカウンセラー、自己肯定感アップカウンセラーなど婚活疲れをさせないアドバイスには自信があります。私が一番残念に思うことは、「もっと早く知りたかった」と思われることです。時間はどんなに頑張っても取り戻せません。私の開業を伝えた友人にも何人もこの言葉を言われました。でも、「今日が1番若い!」婚活に早すぎるといった事はないです。早く選択することで、人生の可能性が広がります。
・初回の面談は無料です。オンライン対応もいたします。私1人運営のアットホームな相談所ですので、守秘義務はお約束いたします。お母様だけでのご相談もお気軽にお問い合わせください。無理な勧誘も致しません。面談はお話を聞かせていただくお時間と考えております。
まずは、相談所の安全で誠実な婚活の世界を知ってみてください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。